はじめまして、不労所得が欲しくてたまらない新婚サメ夫婦🦈の嫁の方
サメ子です!🦈
旦那の方はサメ夫と呼びます♪
当ブログを見にきてくださりありがとうございます!
このブログは
- 地方住みの共働き夫婦だ
- 投資や節約に興味を持ち始めたばかりで右も左もわからない
- 時間的自由が欲しいので、そのために不労所得が欲しい
- 劣等感が強いけど、夫婦で幸せに暮らしたい
こんな方に向けて情報発信をします!
初めてのブログ投稿の内容は
「自己紹介」をします!
お金、稼いでもなぜ幸せに生きれないんだろう
サメ夫婦のプロフィールを簡単にご紹介!
- 2019年に結婚
- 2020年現在、サメ夫31歳、サメ子26歳
- 1匹のワンちゃん🐶と3人暮らし
- 地方で共働き
- 世帯年収1400万(同年代の平均の1.5~2倍)
- サメ夫は会社経営をしていて、そこでサメ子も勤務
とまあ、こんな感じで
世帯年収は同年代の平均より1.5~2倍くらい高いです。
『こんなに稼いでるくせに、幸せじゃないなんて甘えてる』
『お金あるなら、不労所得いらないじゃん??』
と、思われるかもしれません。
でも、不安なんです…。
(特にサメ夫が不安を感じており、)
(サメ子は楽天的でお金に関してはあまり不安な気持ちありません!)
(・・・それもどうなんだって感じですけど笑)
「10億円が欲しい」が口癖のサメ夫
結婚して、1ヶ月くらい経った頃でしょうか…。
サメ夫は一時期、口を開けば
「10億円が欲しい」
「朝起きたら枕元に10億円が落ちてないかな〜」
と言っていました。
冗談だと思って笑っていたんですが、どうやら本気みたい。
お金がたくさんないと不安でたまらないと言うのです。
「え!もう持ってるじゃん!」
当時でも総資産は4000万近くあったと思います。
私からしたら一生暮らせるくらいの金額って感覚なのに!なんで!?
「いや、10億円ないと安心できない…」
どうして、お金を持っていても不安で苦しくてたまらないのか…。
夫婦で紙に書き出しながら考えました。
アドラー心理学「嫌われる勇気」という本が大好きなので、その考え方に沿って考えました。
きっと、不安に思う行為には目的があるのだ。と。
「不安」を起こしている「目的」があった
お金を持っていてもどうして不安なのか?
不安をつきつめる前に少しサメ夫のことを話します。
サメ夫は学生時代に起業しており、その後現在までその会社を経営しています。
サメ子はその全てを知っているわけではないけれど、私には想像もできない苦労をしてきているのだと思います。
現在、サメ夫の会社は10名程度の社員を持ち、経営をしています。
私はサメ夫のことを心から尊敬しています。
ざっくりお話しするとこんな感じです。
そこで「お金を持っていてもどうして不安なのか?」をつきつめた結果ですが…
- お金は稼げているけど、会社のことを常に考えていて自由な時間がない
- 会社の事業が数年後もうまくいっているか分からない
- 社員を抱えているという責任感がある
ということでした。
(サメ子の文章力では言葉足らずになっていると思う。)
つまり、
強い不安を起こす
↓
精神がきつくなって体にも影響が出る
↓
何らかの病気や事故を引き起こし、会社経営から解放される
これがサメ夫が無意識のうちに不安を起こしている目的なのでは?
と考えたわけです。
「10億円欲しい」というのが口癖だったサメ夫。
これは
金銭的不安から解放され、時間的自由を手に入れたい
という願望の現れだったんだ!
と、なんだかスッキリしたサメ夫婦でした。
お金の勉強を始めた私たち
このまま不安に飲み込まれたらきっと不幸になってしまう…。
2019年8月ごろ
サメ夫は立ち上がりました。
「会社以外で収入を作る!」
まず出会ったのがFXで、その流れで両学長の動画に出会いました。
両学長との出会いがなかったらマジでサメ夫婦は今頃お金の不安に押しつぶされてどうにかなってたかもしれません…
そこからサメ子も積極的にお金について勉強。
お金に関する不安を無くすために
まずは『節約』をスタートしました。
やれる節約は8割のパワーで実施して順調に固定費を減らすことに成功。
節約はすぐに成果が出るので楽しいです♪
固定費が減ったことで身軽になり、少し心の不安が解消されました。
次に改善すべきは「収入」だ!
私たちは『不労所得』を夢見て『投資』を始めました。
夢の不労所得を得るために…
こういう感じで投資を始めた私たち。
- 遠い未来への保険としての「つみたてNISA」
- 毎月の不労所得で安心を得るための「米国株投資」
を、まずは始めました!
これで、収入の柱を
『本業での収入』『米国株の配当金』の2本に増やすことができました!
米国株の配当金は 現在、毎月10万円程度の不労所得になっています。
米国株投資は淡々と続けていくとして…
月々の生活費<月々の不労所得
になればもっと心の安心感は増すので、これを目指そうと決意!
現在、月々の生活費は多くても15万円程度。
今後、子どもが生まれることもあるかもしれないし、超ざっくりと余裕を持って
月々30万円の不労所得を目指すことに決めました!
さらに、月々30万円の不労所得を全て米国株に任せるのではなく、
何か起きたときのリスク分散の意味もかねて
収入の柱を複数持ちたい!という気持ちも高まりました。
というわけで、こちらが私たち夫婦が目指す理想の不労所得の形です!
- 15万円=米国株投資 配当金
- 10万円=不動産投資 家賃収入
- 5万円=ブログ 広告収入
米国株投資 配当金
現時点で月々10万程度達成できているので、あとは可能な範囲で買い増ししていくのみ。
不動産投資 家賃収入
こちらは現在サメ夫が絶賛勉強中!
今後このブログでも初めての物件購入レポなど紹介していけたらと思います♪
ブログ 広告収入
そう、ブログってここのことです!!
このブログを育てて、広告収入を得たい!!
こちらは今のところ、サメ子が担当です♪
私、文系のくせに文章を整理して書くのがほんとに苦手なんですが…
だからこそ、「苦手な人でもできた!」って自信に繋げたいし、同じような悩みを持っている方の参考になれるよう頑張ります。
このブログを通して、自分を磨きます!
結局、幸せってメンタルやん
長々と、不労所得を得たい私たちの経緯について書きましたが…
まあお金うんぬんは置いといて、
結局幸せになりたいんですよ!
私たちは幸せになるために不安を解消したくて、
不安を解消するために節約したり不労所得を目指したりするわけですが…
極論、不安を解消しただけでは0の状態になるだけで、幸せではないんですよね!
私たちのツイッターには
「投資」「節約」「幸せ夫婦メンタル」
と掲げてあるんですが、
幸せになるためには結局「メンタル」が大事だよね!っていうのを意識したいんです!
現状を幸せに切り取るのも不幸に切り取るのも
その人の見方、つまりはメンタル次第。
(メンタル?マインド? まあどっちでも伝わるからいっか!)
ぶっちゃけメンタルがいい感じになれば
お金の不安も無くなりそう(笑)
まあそれくらいメンタル最強ですということですね。
冒頭に、私たち夫婦は二人とも「劣等感が強い」と書いたんですが、
実際、二人とも劣等感が強いんです。。
いくらお金の不安がなくなっても、他人と比べてばかりの考え方では絶対に幸せになれませんよね?
お金を節約したり増やしたりして不安解消するのと同じくらい、
いや、それ以上に「メンタル」は大事にしていきます。
そんな感じで、このブログでは
「投資」「節約」「幸せ夫婦メンタル」
に関する情報が知れるように作っていくので、今後ともどうぞよろしくお願いします!
ここまでめちゃ長いのに付き合ってくださりありがとうございました。
お金への不安と劣等感を克服して幸せになれる、そんな未来を2人で目指しますので、
もし同じような悩みを持っている方がいれば、その希望になれたらいいなと思っています。